新築一戸建ての不具合の原因!?

引渡しから、4ヶ月目でドアが閉まらなくなりました(参照:新築一戸建ての補修工事とその顛末)。ただ、ある日、いきなりしまらなくなったわけではなくて、ジワジワ、閉まらなくなってきたんですよね。

大工さんも、その原因は、わからなかったのですが……

しかし、数々のクレーム事件を解決してきた私の鋭い分析(笑)で、「ある仮説」が立ちました。

■手掛かり1:両方のドアが閉まらなくなってきました。

同じ場所の2つのドアだけが閉まらなくなってきました。
これが手掛かり1です。




■手掛かり2:ドアの上の隅っこが、大きな力で押しつぶされているように見えます。

ドアの上の隅っこの部分(天井と壁の境目)が、押しつぶされたようになっていました。



■手掛かり3:ドアの付近の手すり(木材)の一部が、ポロっと取れました。

上記の図でいうと、矢印の部分に階段があるのですが、その部分の手すり(木材)の一部が、ある日、いきなり、ポロっと取れました。

……この3点で「ある仮説」がたったので、実際に、調べてみました。

スポンサード リンク


ある仮説

仮説とは、ドアと、ドアに挟まれた部分の「湿度」が高いのでは!?というものです。



その部分だけの湿度が高くなるので、ドアの枠も歪むし、ドアの上の端っこの部分も、大きな力でつぶされたようになってしまいますし、手すりも木材なので、ポロっといっちゃったのでは!?というものです。

我が家には、幸い、3つ湿度計が付いた時計があります。それを使って、実際に、湿度を調べてみました。

すると……

1階:50〜55%
2階の大きい方の部屋:40〜55%
問題の場所:
60〜65%

明らかに、問題の場所の湿度だけが高かったのです!
<br> 問題の場所には、小さな換気扇が付いていますが、ちょうど階段を登った場所なので、1階の湿度が貯まりやすいのでしょうね。

冬場でも10%くらい高いので、夏場は90%とかあったのでしょう。なので、湿度で、木材が傷んだということではないでしょうか。

あくまで「仮説」ですが、暇のある時、湿度がどこが高いのかを、もう一度、確かめる必要がありそうです。湿度が高いと、木材が傷むのは、もちろん、カビも発生しやすくなります。

湿度は目に見えないので、気が付きにくいですしね。


「夫婦の新築一戸建て奮闘記〜賃貸より狭小住宅を選択」のトップページ

スポンサード リンク