家を買う!失敗しない一戸建て、マンション選び

当サイトでは、マイホームの購入を考えている人に向けて、一戸建て、マンション、土地に関する基礎知識を解説しています。
これから家を買おうと思っている人、必見です!

一戸建て・マンションに関する基礎知識

一戸建て・マンションに関する基礎知識です。マイホームを買おうと思っている人は知っておいて損はありません。

土地の購入に関する知識
1.土地を購入しても好きな建物を建てれるわけではない!
2.建築基準法によって建物が規制されている
3.建築物には高さや日当たり・風通しの制限もある
4.建築基準法には接道義務がある!袋地、囲にょう地とは?
5.防火や耐火のための規制、敷地の境界線からの距離、壁面線の指定の有無

土地の貸し借りに関する知識
1.土地建物を貸し借りする際に注意すること
2.旧借地法、借地借家法、定期借地権について
3.土地賃貸借に関する契約書について

一戸建て関連の知識
1.建売住宅を購入する場合のメリット・デメリット
2.建売住宅の青田売買についての注意事項
3.定期借地権付建売住宅について
4.建築条件付建売住宅(売建住宅)について
5.中古住宅を購入する際の注意事項
6. 競売物件とは?

宅建業者、不動産業者に関する知識
1.宅建業者、不動産業者の信頼性の確認!
2.不動産の契約形態と、不動産業者への報酬
3.重要事項の説明

登記に関する知識
1.登記簿と公図を手に入れよう
2.登記簿の見方
3.不動産の購入や中間金を払った時の注意点
4.移転登記の手続きに必要なもの
5.不動産広告に「要国土法届出」という記載のある物件には注意

購入する前に確認する知識
1.不動産の購入前のチェックポイント
2.農地の売買や土地の価格について

契約書に関する知識
1.売買契約書を作成する意味や記載されている内容
2.売買契約書を交わすときに注意する点や特約
3.不動産取引の相手が法人、未成年、相続の場合は要注意!

一戸建ての購入までの流れ
1.基本プランを立ててから新居に入居するまでの流れ(一戸建て)

購入して問題・トラブルがあったら・・・・
1.クーリングオフを利用しよう!
2.建物完成後のトラブルがあれば・・・
3.家の購入に関する「トラブル集」

マンションに関する知識
1.マンションの管理規約、委託管理について
2.マンション購入の際の所有権や敷地の権利
3.マンション購入時の重要事項、売買契約、専有部分の面積、登記

不動産に関する用語集

不動産に関する用語集です。分からない言葉があれば、ここを見るといいでしょう。

ア・青田売り
イ・囲繞地通行権
イ・移転登記
イ・違約金
イ・一般定期借地権
イ・一般媒介契約
イ・一筆
オ・乙区
カ・仮差押
カ・監視区域
カ・管理規約
カ・管理組合
カ・合筆
カ・瑕疵担保責任
キ・規制区域
キ・競売物件
キ・共用部分
キ・近隣商業地域
キ・北側斜線制限
ク・クーリングオフ
ク・区分所有建物
ケ・建ぺい率
ケ・建築確認
ケ・建築基準法
ケ・建築基準法上の道路
ケ・建築条件付土地
ケ・建築面積
ケ・建物譲渡特約付き借地権
ケ・検査済証
ケ・権利証(登記済証)
コ・固定資産税評価額
コ・公示地価
コ・公証人
コ・公証役場
コ・公図
コ・公図の信頼性
コ・公正証書
コ・工業専用地域
コ・工業地域 
コ・工事完了検査
コ・工事請負契約
コ・更新料
コ・甲区
コ・国土利用計画
コ・国土利用計画法
シ・市街化区域
シ・市街化調整区域
シ・事業用借地権
シ・借地借家法
シ・住宅金融公庫
シ・重要事項説明
シ・準工業地域
シ・準住居地域 
シ・準耐火建築物
シ・準防火地域
シ・商業地域
シ・消費者契約法
シ・敷地面積
セ・セットバック
セ・設計図書
セ・専属専任媒介契約
セ・専任媒介契約
セ・専有部分
タ・耐火建築物
タ・第1種住居地域
タ・第1種中高層住居専用地域
タ・第1種低層住居専用地域
タ・第2種住居地域 
タ・第2種中高層住居専用地域
タ・第2種低層住居専用地域
タ・宅地建物取引業者
タ・宅地建物取引業法
タ・宅地建物取引主任者
チ・中間金(内金)
チ・注視区域
テ・手付金
テ・定期借地権
テ・定期借地権付住宅
テ・抵当権
テ・鉄筋コンクリート造
テ・鉄骨造
テ・鉄骨鉄筋コンクリート造
ト・登記所
ト・登記簿
ト・都市計画区域外
ト・都市計画法
ト・道路斜線制限
ト・道路法上の道路
ナ・内法
ニ・二項道路(みなし道路)
ノ・延床面積
ノ・農地法
ハ・媒介契約
ハ・売渡証書
ハ・売買契約
ヒ・表示登記
フ・袋地
フ・普通借地権
フ・分筆
ヘ・壁心
ホ・保存登記
ホ・報酬額の制限
ホ・防火地域
ヨ・容積率
ヨ・用途地域
リ・隣地斜線制限
ロ・路線価