建築基準法によって建物が規制されています!
建物が建てられる土地であっても、いきなりマイホームの工事を始めていいわけではありません。建築基準法により、これから建てる建物について、構造や規模、用途などが細かく規制されているので、それらがきちんと適合しているかどうか確認を受けなければなりません。建築基準法とは、住民の健康や生命、財産を保護し、さらに周辺の環境をまもるため安全面や衛生面などについて、幅広い規制を定めたものです。
スポンサード リンク
建築基準法の代表は「建ぺい率」「容積率」
実際にマイホームを建てるには、建築基準法などの関係法令を守らなければなりませんが、その代表的なものが建ぺい率と容積率です。
建ぺい率とは?
建ぺい率とは、敷地面積に対する建築面積の割合のことです。建築面積とは、その建物の真上から光を当てたときに、建物によって陰ができる部分の面積のことです。この面積を水平投影面積といいます。
(例1)敷地面積が、100坪で、建ぺい率が50%の場合
「100坪×50%=50坪」の建物しか建てることができません。
(例2)敷地面積が、100坪で、建ぺい率が80%の場合
「100坪×80%=80坪」の建物しか建てることができません。
この建ぺい率は火災などの延焼を防ぐために設けられた制限です。
容積率とは?
容積率とは、敷地面積に対する延床面積の割合のことです。延床面積とは、1階、二階といった建物全体の床面積の合計のことです。
(例1)敷地面積が100坪で、容積率200%
「100坪×200%=200坪」まで、延床面積を広げることができます。
(例2)敷地面積が100坪で、容積率80%
「100坪×80%=80坪」まで、延床面積を広げることができます。
また、容積率は道路の幅とも関係してきます。規制によって定められた延床面積の最高限度は、基準容積率と呼ばれます。
Check!→建ぺい率と容積率をチェックして、建物の規模を決定しましょう。